BG~身辺警護人~はつまらないと言われる理由は?
木村拓哉さん主演ドラマ「BG~身辺警護人~」
ドラマで数々の職業を演じてきた木村拓哉さん。
今回、挑戦するのはBG(ボディガード)。
木村拓哉さんを筆頭に豪華キャストを揃えた本作ですが、その評価は!?
BG~身辺警護人~はつまらない?実際に視聴した感想は?
ドラマ「BG~身辺警護人~」を実際に視聴した方々の感想をまとめてみました。
ドラマに対する期待の声、落胆の声をお届けします。
BG~身辺警護人~視聴者の感想
あの岡田准一くんの出世作SPがあるのにね… わざわざ、これやらなくても。 まあ、お手並み拝見。
渋い木村拓哉が見られるのが楽しみです。 共演者も演技の上手い方ばかりなので迫力のあるドラマになりそうな予感がします。
木村さんのドラマ好きなので楽しみです! またいつものように色々言われるんだろうけど、 そんなこと気にせず頑張って下さい!!(笑)
SPがおもしろかったからなー 同じジャニーズでBGやるかねーw やはりくさってもキムタクなのか 期待してるよ
見ない。これだけのキャストがキムタク上げのためにぞんざいな扱いを受けることが許せない。
キムタク抜きだったら、視聴率も上がるだろうに しかしジャニーズ事務所のゴリ押しが透けて見えていやになる
TBSの日曜劇場じゃ金にならなくなったから民放ドラマで唯一資金が潤沢なこっちに移ってきた。それだけのこと。J的な考えではもはや一般受けはしない。それともまた視聴率を金で買うのか?
以前、ミスパイロットというドラマがあって、それを楽しく見てました。その時のメンバーがそろってるなあと思った。木村さんは好きじゃないけど、ドラマのカテゴリーは、こういうのが好きなので(恋愛ドラマより)、見ようと思います。
木村さんの久しぶりのドラマ楽しみです☆ 年始から何度か木村さんの番組を観ましたが、 木村さん雰囲気変わったなぁと思いました。良い意味で? 自然な感じがしました☆ 応援してます(^-^)/
大臣がイベントに出席するときは警察のSPが一人だけで警護するわけがない。 所轄の私服警察官が最低5名ほどがすぐ側で警護し私服が数名配置されるはず。
初めての職業で楽しみにしています。ただ今回はエリートではないんですね。下積みからなので、先行きが凄く楽しみにしています。
脇を豪華にするいつものパターン。 そしてやっぱり流石キムタク!視聴率男までがセット。 凄い数字が期待出来そう。楽しみです。
連絡用のマイクを挟んでおく為とどっかで見たような・・・マイクを指で持って話すよりも、手の内側に仕込んでちょっと口元に手をやるような感じで話せば、周りに目立ちにくいとかだったように思いますよ。実際のBDの方に指導を受けていると思います。
顔も、少しシャープになっていて、 鍛えているのが、分かった。 活舌の悪い人気俳優なんて、いっぱい居るが、 それに比べりゃ、よっぽど聞き取れる。 そんなに目の敵にしなくても、、、。
どうでもいいけどトレーニング中のウエアって腰で履くものなのかな。 木村さんひとりウエアのお尻がダブダブしてて、キムタクファッソン全開だなぁと思ったわ。 それとも足の短さ隠してるのかな。
あの口を曲げて笑う風なのはすごく嫌だな、ニヒルにしたいんだろうが、 ならないよやはり演技は下手か。頭からキムタクは格好いいと 思っていた世代には真実が待っていた。
ジャニーズでも生田斗真、長瀬智也なら納得したと思う。 ジャニーズでも素敵に年をとっている人も多いのに、なんでこうなってしまったのか。
キムタクは脇を経験したほうが、役者として飛躍すると思う。(1回そうしたら実力的に主役は回ってこなくなるのを本人も知ってて、こんな御輿に乗っているのかもしれないけれど。)
演技、ルックス平均以下のタレントが主役級をズラっと脇に従えているから不快に感じる人が多いのでは。子供相手じゃないんだから、変な「働くおじさん」シリーズはもうたくさんだよ。
キムタクを主役にしたいがためだけのドラマなのか、内容が希薄でした。
上川さんが主役で江口さんと対立したり、協力したりで、もっと面白くなるんじゃないかなと思ってしまいました。
警護対象をほったらかして真犯人の方に行っちゃうなんて、お金払った伊武さん払い損じゃん。謙虚なフリしてスタンドプレーはキムタクの専売特許ですもんね。それに父親役もなんだかいまいち…。
別にキムタクが嫌いなわけではなく、SMAPの殻を飛び出した彼が、どんな主役を演じるのかなと楽しみにしていたからこそ、全然変わってないことに残念さを隠しきれません。
キムタクの勘違い ジャリタレがそのまま肥大化してしまうとこういうことになるという見本
なかなかコレだけ主役級の長身足長イケメン美女が揃う事もないので見ます。
1話くらいキムタク抜きでコッソリ主役を小栗旬に変えて見てみたい!ムリなんでしょうけど…キムタク1人冴えなくて浮いてるから脇役が勿体無くて、勿体無くて…
キムタクドラマなので見ようかどうか迷ったけど、テレ朝のドラマなんで(前のはハマった)とりあえず録画しておいてやっと見ました。若かりし頃はキムタク大好きだったけど…役者としての彼はあまり好きではなく、あの騒動から益々嫌いになってしまったので、あんな役柄でもやっぱり「俺様感」が抜けない。もしくはわざとそういう演出なのかと思ってしまうくらいで、もういいよ…と思ってしまった。
せっかく上川さんとか江口洋介とか、脇が面白そうなのに、主役の顔(演技)を見てられないので深キョンの方を見ま~す…サヨナラ~
見応えのあるドラマになるはずでしたが、 江口さんと上川さんを脇役にやって キムタク主演と言う事が それをダメにしてますね。 賛否両論ありますが・・・、 少なくとも私はそう思った。
1話完結にしようと全てが駆け足で中途半端でご都合主義で。役者以前に脚本、演出の問題かも。どのシーンもピリッとした緊張感もない
豪華な役者さんが揃ってるのに、そこまで面白くなかった
第2話も時間延長って‥初回や最終回ならともかく、60分(実質50分くらい?)におさめるのがプロなのかと思ってました。最近他局でもあるけど延長させなきゃ言いたいこと伝えられない?
これから身辺警護課のメンバーのアクションが見られるとか、怪我や事故だけには十分気をつけてください。最後まで応援しています。
そろそろ脇役経験をした方がいいと思う。事務所がそれを許してくれないとは思うが、今作などを見るとやはり見劣りが激しいのは確か。こういうメンバーの中でこそ一度脇役を経験すれば絶対勉強になるし、今後の彼の俳優人生に大いに役立つと思う。そのくらい共演者が素晴らしい。
どうせJタレ枠なら長瀬智也主演で見たかったなぁ。豪華な脇役陣に負けない華と演技力あると思うんだが。
劣化を受け入れようよという意見が見受けられましたが。おそらく、皆さん劣化をディスってるのではなく、どのドラマにおいても、劣化を認めようとしない、キムタクさんの役柄をディスっていると思います。そこが気持ち悪いから、話に入り込めないのかと。誰しも、年を取っていくのですから劣化します。しかし、そんな中、他の俳優さんは、きちんと年相応の、よい年齢の重ね方をしていると思うのです。だから味のある芝居になる。江口洋介さんなんて、昔は正直、すぐ消えるだろうと思っていましたが、なかなかどうして、今では存在感のある俳優さんです。今回のストーリも、さえない中年が、若い奴らを諭しながら、色々問題を解決!なら問題ない。そんな話が受けるかは別として。見た目さえない中年が、ヒーロー的な扱いなので、しっくりこないんですよね。私、ファンでもないですが、アンチでもないので、みていて、なんだか可哀そうになるんです。他の俳優さんも皆同じ演技だという人がいますが、演技力の差は歴然としているように思えます。私は素人ですが、演技に引き込まれるかどうかという判断で(笑)。
その気持ちで見ました。別にファンでは有りません。解散の時、気の毒な気持ちがしたので、応援しようと思いました。でも、いつもヒーロー役ばかりするのやめたら?と思います。いつも、同じ感じ。耐えてる自分、秘めたる実力?見ようと言う気持ちが失せました。残念。期待してたのに。
普通に面白かったです。劣化とか言う人いるけど、その劣化を受け入れましょうよ。誰もが劣化するんだからさ。
木村さんは、アイムホームで好きになりました。素直に良かった。ただ、ずっと迷惑を考えず騒ぎの中無理に出席する大臣に欠席すべきだと思っていたので自作って酷いなと。
他キャストも認知度高いとこ用意し石田ゆり子とか旬な女優持ってきて数字の予防線張りまくってるけど、何故かそこまで面白くないってとこに作品クオリティの低さ、陳腐さが露呈してる、
同じアイドル主演でも99.9は闇雲に認知度高い役者で固める訳でもなく、要な位置で実力派を巧く起用しその演技力も存在感も半端ない、話もこちらの方が断然面白い、因みに私は松本(アイドル全般)が苦手、だが、これは見る気になった。兎に角クオリティ高いドラマが見たい、話題性だけで数字が取れる時代はとうの昔に終わってる、まぁ、J始めクソタレント事務所らと局との馴れ合いが無くならない限りこんな体裁だけの中身陳腐ドラマは今後も作られ続けるんだろうね。
無理に中心にすえるキムタクドラマはキムタクにどんな仕事をやらせようとも、キムタクをカッコよくみせることに腐心するあまり不自然な展開になる。前の医者の時も医療ドラマとして破綻していた。このドラマもしかり。第1話からすでにそのパターン。むしろ華麗なる一族のようなしっかりした原作のある、悲劇の主人公の方などが良かった。
ドラマの内容、キムタクなんかどうでもいいくらいの、見ているだけでうっとり満足しちゃうような豪華過ぎる実力派俳優陣の脇固めキムタクに感心ない人も嫌いな人もつい見たくなりますよね笑
裏を返せばここまでしないと注目されず視聴率も取れないという主役だから?
民間の警護人という事でもっとホームコメディな要素もある作品になるのかと期待していましたが、何の事はないリアリティをぼかしたSP。作戦会議とかも小芝居に見えるんですよね…なんというか、違う視点からの身辺警護ってのを出して欲しかったな…今後どれだけ続けてもスケールが大きくなるだけなんでしょ?先が見えましたわ…違う、違うんだよな…観たかったのはこういうんじゃないんだよな…
普通に楽しく観ました。木村さんの演技に賛否あるようですが、このドラマはおもしろいと思いました。テンポが良くてあっという間でした。脇役もとても豪華ですね。石田さんも江口さんも斉藤さんも好きな俳優さんなので嬉しいです。これからどんな事件が起きるのかも楽しみだし、ボディーガードと犯人の攻防戦に期待しています。
何をやってもキムタクにしか見えない。そういうドラマを僕は今回も期待して 見たいと思います。なんだかんだ言ってもこれが本音です。キムタクを応援します。
キムタクの必要性が見出せない。何故?キムタクにこだわるんだろう?江口&上川主役の方がリアルで良かったかも。
どうしてもスマップを使いたいなら、こういうドラマならむしろ「戦争好き」?な草薙君の方がリアリティーが有って見られたかも。
面白そうと思って見たのですが、あまりにも安易な作りにあんぐり。BGの訓練全く苛酷に見えないし、責任者が急に辞めちゃうし。警視庁に至ってはクライアント見失うとかありえんし。もっと緻密な頭脳戦を期待していただけに残念。
変わらない話し方、ぐっと溜めてからの 苦笑い 男の優しさを匂わせるところ、良いと思いました。逆に 今辛いところありの木村さんの素直な(でんでんさんへの対応)接し方が 男の強さと弱さを上手く出していて本当 良かったです。アクションはおてのものな感じで スーツでカッコよく誰よりも精悍でした。終盤まで 裏切らずに 戦いきってほしい。ラブの面は一切抜きで。変にナヨナヨ女が出ると見たくなくなる気がします。
アクションものとしては迫力部族。かといって人間ドラマとしては、設定が凡庸すぎる。岡田准一って特に好きでもなかったけれど、同じ警備ものとしては、SPのほうが全然上な印象。アクションにしても、人間像の描きかた、キャラの立て方どれひとつとっても。BGは一人ひとり主役を張れるメンツが揃っているのに、盛りあがりにも欠けて残念。キムタクの劣化も結構目につくし。
今回はキムタク主演という偏見はやめようと思って見てるんです。だから来週も見ますし。でも残念だったのがやっぱり脚本。警備モノって過去に訳あり設定が基本なわけで、今回も島崎は任務の重い失敗を引きずっている。でも、1回目からすぐに感は戻っちゃってるし、カッコいいセリフを言いすぎてて、そのせいで薄っぺらいキムタクキャラに見えてしまった。もっとカッコ悪くて、何か思ってることがあっても簡単には口に出せないくらいの重さが欲しかったです。でも、もう言っちゃったし、取り戻せないのが残念です。
役者さんたちはどなたも悪くなかったと思いますが、脚本が。よくこの本が通ったなとびっくりしました。役者を生かす本が必要です。
私は警備会社勤務です。面白くしようと美化したガードマンや警護ものばかりであったがやっと現実に少し近づけたドラマが出たと思い楽しく観る事ができました。警備は警察と違う民間会社で依頼に基づく仕事。警備を行うにあたって警備計画書を事前に警察などに提出などリアルですね。セリフにしても参考になる事 うんうん納得するセリフも多々あります。※恐怖心が無い程危険で怖い事はない等。
(まとめ)BG~身辺警護人~はつまらないと言われる理由は?
ドラマ「BG~身辺警護人~」がつまらないと言われる理由は、主演を務める「木村拓哉」さんの演技力が向上せず、どんな役柄でも「木村拓哉」だということ、そして、脚本や演出がよくないというのが主だった理由のようです。
脇を固める俳優陣が豪華なだけに、その2点が残念だと多くの方が思っているようですね。
私自身は、木村拓哉さんのファンではありませんが、確かに木村拓哉さんはどんな役を演じても「木村拓哉」だと思います。
けれど、それでドラマを見ないのかと言われたら「NO」です。
木村拓哉さんはどんな役でも「木村拓哉」ですが、私はそれをわかった上でドラマを見ていますし、裏を返せば安定していると私は捉えています。
どんな作品であろうと、木村拓哉さんが演じれば「木村拓哉」として見れます。
確かに、年齢を重ねているのに、いつまでも若い頃と同じような演技に違和感を覚えるときはありますが、それはそれでいいのではないでしょうか。
変にダルダルな中年になっていたら「おいおい」と思うかもしれませんが「BG」を見る限り、身体のシャープさから、しっかりトレーニングを積んでいるんだろうなというのはわかります。
それは木村拓哉さんが「木村拓哉」であろうとしている努力の証ではないでしょうか。
私としては、木村拓哉さんよりも脚本への突っ込みどころの多さの方が、むしろドラマとしては致命的かと。
民間の警備会社をバカにしているSPが警護対象をあっさりと見失うって、首のひとつやふたつ飛んでもいいのではないかと思える失態です。
キャストよりも、まずは土台となる脚本の方を見直すべきかと。そうすれば、今よりもっと面白くなると思います。
以上「BG~身辺警護人~はつまらないと言われる理由は?」についてでした。
私はBGたのしくてたまりません。いろいろdisる方って、なんなんだろうね。あれだけストイックに鍛え、座長として周りをまとめてる人をいちいち言う神経がわかりません。おもしろいです。