FINAL CUT 野田大地役の高木雄也は地味な役柄で似合わない?演技が下手でバーターの噂も?
2018年1月スタートのドラマ「FINAL CUT」
主人公・中村慶介(亀梨和也)の幼馴染・野田大地役で高木雄也さんが出演。
ドラマでの役柄、高木雄也さんの経歴・過去の出演作、演技の評価などをお伝えします。
この記事の内容は…
FINAL CUT 野田大地役の高木雄也とは?経歴・過去の出演作
#かっこいいと思った人RT#RTした人全員フォローする#とびっ子さんと繋がりたい#いいねした人全員フォローする#高木雄也#ゆうやん#HeySayJUMP pic.twitter.com/tx6SWU2C8P
— たかっきー垢☆彡とびっ子JUMP☆まこ (@takackyaka) 2017年12月5日
高木雄也のプロフィール
生年月日:1990年3月26日(27歳)
出身地:大阪府茨木市
血液型:O型
身長:174.5㎝
活動期間:2004年~
所属事務所:ジャニーズ事務所
所属グループ:Hay!Say!JUMP
ジャニーズ事務所が抱えるグループのひとつ、Hay!Say!JUMPのひとりとして活動する高木雄也さんは、メンバー唯一の関西出身。
ですが、高木雄也さんが小さい頃に関東に引っ越したために、関西弁を話すことは全くありません。そのことを同じジャニーズでドラマでも共演した桐山さんにいじられることもあるのだとか。
見た目は、クールというかチャラいですが、実は温厚で、マメなしっかり者。そんな見た目とのギャップのある高木雄也さんは寺社巡りが趣味なんです。
多忙な日々で心が疲れているときには、仕事の合間を縫って、お寺や歴史ある観光地に行って心を休めることが。
そんな高木雄也さんが心躍らせるのは、旧跡や寺社の由来や歴史の案内板を眺めているときだそうです。
うーん、こうしてみると見た目とのギャップがありすぎですね。
高木雄也の経歴
2004年のジャニーズオーディションを受けて、事務所入りした高木雄也さん。当時は13、4歳だと思うのですが、他のジャニーズの方たちと比べると少し遅いイメージがあります。
2007年4月にHay!Say!7が結成されメンバー入りし「Hay!Say!」でCDデビューを果たしているので、入所してからデビューまでは比較的早い方ではないでしょうか。
ドラマ「FINAL CUT」で主演を務める亀梨和也さんは、1998年ごろに入所して、KAT-TUNとしてデビューしたのが2006年ですから約7年かかっているということを考えたら高木雄也さんのデビューは比較的早いということがわかります。
同年9月24日からHay!Say!JUMP、Hay!Say!BESTのメンバーとして活動を始めることに。
2008年には連続テレビドラマにもレギュラーとして初出演。大人気ドラマ「ごくせん」の第3シリーズで、赤胴学院3年D組を仕切るツートップのひとり、緒方大和を演じました。
友情 わかり合えるヤツ
感情 ぶつけ合えるヤツ
命燃やして生きている
俺たちがここにいる
心をざわつかせたまま
季節は過ぎようとしてる
全てが変わるその前に
何かを変えたくて走った
俺たちの青春高木雄也/俺たちの青春
ごくせんより pic.twitter.com/gAYdyKWQ9H— 、 (@sugokiddieshi) 2015年6月22日
ちなみに赤胴学院3年D組のツートップのもうひとりは、三浦春馬さんが演じていました。
翌年の2009年には、映画「ごくせん THE MOVIE」で映画初出演も果たし、ドラマ「FINAL CUT」で共演する亀梨和也さんとこの時に共演されています。新旧3Dのトップ共演という夢のような展開でしたね。
それから少し間が空いて、2012年に「私立バカレア高校」に出演し、約2年振りのレギュラー出演を果たします。
2014年には「Dr.DMAT」「水球ヤンキース」に出演し、同年4月にはグループメンバーの有岡大貴さんと「JUMP da ベイベー」のメインパーソナリティを務めることに。
2017年、FM OH!のワイド番組「Music Bit」の木曜パーソナリティにも抜擢。グループメンバーの有岡大貴さん、八乙女光さんと共にドラマ「孤食ロボット」でトリプル主演を務めました。
孤食ロボット最終回終わっちゃったなあ~早かったなぁ~
もうムジャキ・ヤンチャ・オットリが見られなくなってしまうなんて…
寂しすぎる終わってほしくないよ~
大ちゃん、光くん、雄也くんお疲れ様でした#孤食ロボット #有岡大貴 #八乙女光
#高木雄也 pic.twitter.com/sKfCyPTdr3— ありちゃん (@JUMP_inoyamaari) 2017年8月21日
外見的にオラオラなイメージが強い高木雄也さんが演じたのは生意気ながらもご主人様のために頑張るロボット「ヤンチャ」でしたね。深夜帯のドラマだったので、あまり話題になっていませんが、ファンの方は、疲れた日の癒しとしてドラマ「孤食ロボット」を見ていた人も多いと思います。
高木雄也の出演作
映画
2009年「ごくせん THE MOVIE」
2012年「私立バカレア高校」
ドラマ
2007年「しゃばけ」(フジテレビ)
2008年「しゃばけシリーズ第2弾・うそうそ」(フジテレビ)「ごくせん 第3シリーズ」(日本テレビ)
2009年「ごくせん 第3シリーズ 卒業スペシャル」(日本テレビ)
2012年「私立バカレア高校」(日本テレビ)
2014年「Dr.DMAT」(TBS)「HAMU-公安警察の男ー」(フジテレビ)「水球ヤンキース」(フジテレビ)
2016年「鼠、江戸を疾る2」(NHK)
2017年「孤食ロボット」(日本テレビ)
2018年「FINAL CUT」(関西テレビ・フジテレビ)
FINAL CUT 野田大地の役柄は?地味で高木雄也には似合わない?
#FINALCUT
色々、解禁されてるやん
黒髪・短髪・メガネの雄也可愛い
亀ちゃんは完璧やね
楽しみなドラマ多すぎ(^^;;
HDDが…#亀梨和也 #高木雄也 pic.twitter.com/QMd9bLA8lc— ずっこ51-year-old(かずよ) (@TheShow_kyaku) 2017年12月19日
高木雄也さん演じる野田大地は、主人公・中村慶介(亀梨和也)の幼馴染。
慶介と同じ志を持ち、報道被害者から情報を募るなど、慶介の復讐をサポートしていきます。大地は慶介にとって唯一本音を話せる存在。
大地と慶介が持つ志とは何なのか、気になりますね。
上記のツイッター画像は、野田大地に扮した高木雄也さんですが、亀梨さんとはとても仲が良さそうにみえるので、現場の雰囲気もよさそうな気がしますね。ただ、亀梨さんはジャニーズの先輩で、4歳も年上ということを考えたら気を遣いそうですが(笑)
しかも4歳下の後輩である高木雄也さんは、今回、慶介の幼馴染という設定なので、敬語ではなく間違いなくタメ口をきくことを考えると役とはわかっていても後輩としては辛いかもしれません。
そして、高木雄也さんと言えば、茶髪のミディアムヘアで、鋭い眼光をしたオラオラな見た目が特徴だと思うのですが「FINAL CUT」では見事に黒髪のショートヘア、おまけに眼鏡、服装も地味と今までのイメージを一新するかのような見た目をされています。
どうしても「ごくせん」でドラマデビューしたせいか、そのイメージがついて回るのですが、このことはファンにとっても意外だったのではないでしょうか。
ここにきて、今までのイメージを変えて、役者としての幅を広げてきたということかもしれませんね。
高木雄也さんは、見た目とは裏腹に性格は温厚で、寺社巡りが好きというギャップもあるということを知ると、この見た目の方が本来のものに近いのかも。
ただ、今までのイメージが強すぎる分、個人的には地味だなぁと思いますが、なぜか、この見た目の方が無理をしていない感じがします。
FINAL CUTの高木くんがどの写真見ても絶対「高木くんどこ???」ってなってしまう。ジャニーズオーラなさすぎてスゴい。
— ベミより、亀 (@B__423) 2017年12月20日
FINAL CUTの高木くんが高木くんっぽくない高木くん
— ダラ (@qu_ftyy) 2017年12月19日
何気思ったんですけど話の内容的に高木さんは多分ちょっとチャラめの役かなーって勝手に思ってたのに、写真みたら「え?陰キャ?」となっております
ヤンキーイメージ強かった高木さんがこんなキャラに抜擢されるなんて……#FINALCUT #高木雄也 pic.twitter.com/skGamZFePb
— はる✩°。⋆ (@melo_pillow) 2017年12月12日
やはり、今回の高木雄也さん演じる野田大地の見た目は、今までの高木雄也さんにはないという意見が多かったです。
「FINAL CUT」というドラマタイトルから「美容師」を題材にしたドラマだと思い、高木雄也さんはカリスマ美容師役だと思ったという意見もありました。どうしてもオラオラなヤンキーだったり、華やかなイメージのある美容師などが高木雄也さんっぽいと感じる人が多いようです。
それだけ「ごくせん」などでのイメージが浸透しているということなんでしょうね。
FINAL CUT 野田大地役の高木雄也は演技が下手?バーターって本当?
ドラマ「FINAL CUT」で野田大地を演じる高木雄也さんの気になる演技について。
私としては、高木雄也さんの演技は決して上手いとは思いません。残念ながら下手な部類に入ると思います。ドラマ「ごくせん」で連続ドラマデビューした高木雄也さんですが、それ以降、あまりドラマに出演されていませんし、映画もドラマに付随したものに出演されているだけです。
私は「ごくせん」が大好きですが、高木雄也さんが出演された3期には正直がっかりしたというのが本音です。主演の仲間由紀恵さんや生瀬勝久さん、故・宇津井健さんなどのベテランがいなければ見ていなかったと思います。
基本的に3期の3年D組を仕切るメインメンバーは全員そんなに演技がうまいとは思いません。高木雄也さんを始めとして「ごくせん 3期」のメインメンバーでそれ以降ドラマに頻繁に出ている方はほとんどいないはずです。
三浦春馬さん、三浦翔平さんがチラホラと出ていますが、一時より確実に出演本数は減ってきているという印象を私はもっています。
「ごくせん」で高木雄也さんを見た時、この人、演技下手だなーと思いましたし6年後の「水球ヤンキース」で久しぶりに見た時も、相変わらずの棒演技で成長してないなと思いました。
今回の「FINAL CUT」への出演も、正直なところ高木雄也さんの実力ではなく、亀梨和也さんのバーターではないかという意見を見た時には、何の違和感もなく納得してしまいました。
バーターというのは、簡単にいえば「売れている芸能人と売れていない芸能人をセットで出すこと」です。
語源は日本語の「束」を逆さ読みしたものが由来なのだとか。
荒っぽくいうと、多忙でスケジュールを押さえにくい売れている芸能人をドラマで使いたいなら、同じ事務所の売れていない芸能人も使えということです。
ドラマに多く出演する亀梨和也さんを「FINAL CUT」で起用するなら、高木雄也さんもと事務所が動いた結果ではないかと。
芸能界もビジネスですから、それについては何とも思いません。むしろ、高木雄也さんにとってはチャンスでしかないわけです。
私のように演技がうまくないなーと思っている人は他にもいると思います。
しかし、今回のようにバーターだろうとなんだろうとチャンスを逃さずに、自分が成長したことを見せつければ一気に人気に火がつくということも考えれます。
なので、今回の「FINAL CUT」で私のようなマイナスの印象を持っている人たちを見返すような演技を高木雄也さんには見せてもらいたいですね。
(まとめ)FINAL CUT 野田大地役の高木雄也は地味な役柄で似合わない?演技が下手でバーターの噂も?
ドラマ「FINAL CUT」で野田大地を演じる高木雄也さんの経歴、出演作、役柄などについて書かせていただきました。
「ごくせん」出演以降、目立った露出はない高木雄也さんですが、今回の「FINALCUT」では、今までのイメージを一新するかのような見た目の役なので、これを機に、今までとは違う「高木雄也」をアピールしてもらえればと思います。
チャンスをものにできるかどうかは、結局は自分次第です。バーターだろうとなんだろとそのチャンスが回ってきたのですから、活かしてもらいたいですね。
生き残り競争の激しい芸能界では、そのチャンスすら回ってこなくて消えていく人も多いですから。
以上「FINAL CUT 野田大地役の高木雄也は地味な役柄で似合わない?演技が下手でバーターの噂も?」についてでした。
ドラマ「FINALCUT」関連記事:
ファイナルカット キャスト一覧!あらすじ放送日動画配信情報[FINAL CUT]
ファイナルカット ドラマ主題歌はKAT-TUN?脚本、原作は?[FINAL CUT]
何様だ!
匿名様
コメントありがとうございます。
あくまで個人的な意見です。
人の思う評価は人それぞれです。
あなたが私を何様だと思うのももちろんそのうちのひとつです。
あなたも、俳優や女優をみて、演技がヘタだと思うことはありませんか?
俳優や女優に限らず、日常生活で人に対し批評、評価をすることはありませんか?
あなたが誰をどのように評価しようとそれはあなたの勝手で、誰も咎めることはできません。
あなたはもしかしたら高木雄也さんのファンなのかもしれません。
だからこそ、不快に思われたのかもしれません。
それか、単に私の書き方が上から目線で気に食わなかったのかもしれません。
ですが、世の中に出回っている評価がなんでもかんでもいい意見しかない。それって逆に不自然じゃありません?
本文中にも書いていますが、今、私は辛口な意見を述べています。
ですが、今回のドラマでその評価が一転するかもしれません。またはしないかもしれません。
私は、専門の批評家でもないですが、うまいと思う人、ヘタだと思う人、それぞれ意見があっていいと私は思います。
また、私は「FINAL CUT」で主演を務める亀梨和也さんは好きです。彼の出演作はほとんど全て見ていますが、演技が上手いかというとそうは思いません。芸能人としては好きですし、人間性も好きで応援もしていますが、演技の上手い下手は別ということです。
最後になりますが、記事を最後まで読んでいただいた上、コメントも残してくださりありがとうございます。
少なくとも野田大地の役柄または高木雄也さんの演技評価まで読み進めなければ、このようなコメントはなかったのではないかと思っていますので。