仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグの正体は氷室幻徳?
仮面ライダービルドの主人公・犬飼戦兎の記憶に残るコウモリ風の謎の怪物・ナイトローグ。
正体が気になりますよね。
具体的な正体はまだわかりませんが、ナイトローグの正体を予想していきます。
今回は「仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグの正体は氷室幻徳?」というテーマでお届けします。
この記事の内容は…
仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグとは?
仮面ライダービルドの主人公・桐生戦兎は天才的な頭脳を持つものの、20数年間の記憶がありません。
戦兎に残された唯一の記憶は「ガスマスクの男、人体実験、コウモリ男」の3つです。
この残された記憶の「コウモリ男」これがナイトローグです。

秘密結社ファウストのリーダー的存在。
仮面ライダービルドの敵で、謎の生命体スマッシュを陰で操る怪人です。
仮面ライダービルド同様にフルボトルを装填することで変身します。
このことから、ナイトローグは単なる怪物ではなく、人が変身した怪人ということがわかります。
仮面ライダービルドはベルトに2種類のフルボトルを装填することで変身ができますが、ナイトローグはトランスチームガンといわれる専用アイテムにバットフルボトルを差し込み変身します。
戦兎の残された記憶から、ナイトローグはガスマスクの男による人体実験を傍観しています。
人体実験の様を楽しんでいるようにも見えるこの様子とある人物の発言が結びつき、ナイトローグの正体なのではないかと予想します。
そのある人物というのが首相補佐官・氷室幻徳です。
仮面ライダービルド:ナイトローグの正体は氷室幻徳?正体に繋がる発言とは?

氷室幻徳は東都政府首相補佐官兼東都先端物質科学研究所所長という二つの肩書きを持った男です。
仮面ライダービルド1話冒頭から朝の子供向け番組にそぐわない問題発言をかますことで注目されました。
氷室幻徳は人物設定でプライドの高い野心家とされています。
まず間違いなく彼は、仮面ライダービルドの敵でしょう。
現に第1話時点で、脱獄犯・万丈龍我を助けた仮面ライダービルドを生死問わずで追えという指示を出します。
仮面ライダーシリーズでは、政府側の人間が敵、さらに政府側の人間で特に野心のある側近は黒幕である可能性が極めて高いのが通例です。
首相補佐官という肩書き、プライドの高い野心家という設定からも、氷室幻徳はこのパターンに当てはまっている人物です。
氷室幻徳の秘書・内海成彰は氷室幻徳の生死問わず追えという指示に「首相補佐官、奴らを殺せば…」という言葉に対し「構わない!これで壊れるおもちゃなど必要ない」という発言をします。
この発言こそが、氷室幻徳がナイトローグではないか?という予想に繋がります。
万丈龍我がスマッシュとしての人体実験を受けていたことは明白です。
その万丈龍我が脱獄したことで、氷室幻徳は万丈龍我を追っています。
政府の秘密漏洩を防ぐためにも、万丈龍我の確保は必須なのはわかりますが、氷室幻徳は「壊れるおもちゃなど必要ない」という発言をしています。
氷室幻徳にとって人体実験や被験者は一種の娯楽なのでしょう。
この発言と、ナイトローグが人体実験を楽しんで見る様子が結びつきます。
仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグの正体候補?石動惣一が怪しい?
仮面ライダービルドで、記憶喪失で倒れていた桐生戦兎を助け、喫茶店の地下につくられた秘密基地で住まわせている喫茶店のマスター石動惣一(いするぎ そういち)がコウモリ男ナイトローグの正体なのでは?という疑いがかかっています。

というのも、仮面ライダービルド2話の終盤、石動惣一はタブレット型の端末でニュースを見ていたのですが、その直後、タブレット型の端末を孫の手に変化させるのです。
このシーンで、視聴者の多くは、こいつ怪しい!と注目し、もしかしてナイトローグの正体なのではないかと話題なりました。
意味深な表情や態度から、確かに胡散臭さというか、怪しさ満点ですが、個人的には白だと思っています。
タブレットを孫の手に変化させたのは、もしかしたらタブレット自体が戦兎の発明品という可能性もありますし、娘の美空がスマッシュの成分を浄化させる特殊能力を持っていますから、石動惣一に何かしらの能力があっても不思議ではありません。
もし、石動惣一がナイトローグだとして、わざわざ敵であるビルドを強くする意味がわかりませんし、組織にとってビルド以上に邪魔になるであろう美空の存在は早々に消しておきたくなるのではないでしょうか。
ナイトローグもボトルによって変身するので、スマッシュ量産→スマッシュ成分浄化→ボトル量産→後々ボトル回収という算段を立てているとか、ビルドの成長すら楽しみというおかしな算段があるのなら話は別ですが、ほとんどデメリットしかありませんよね。
スマッシュ量産、ボトル回収については、元々ナイトローグの「バットフルボトル」があるということは、同じように組織でボトルを精製することはできると思いますから、する意味がありませんよね。
断言はできませんが、石動惣一はナイトローグの正体ではないと思います。
(Twitter)仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグの正体は氷室幻徳?
ナイトローグの煙突結構飛び出てるね
マスクしたが結構グロめ?でいい感じ
#仮面ライダービルド pic.twitter.com/qoekFUfeqG— 小豆餅 (@5nhEq) 2017年9月3日
髭の偉い人がナイトローグっぽいと思わせる演出だよなぁ#仮面ライダービルド
— アルム (@alm_smoked) 2017年9月2日
ホテルお誘いおじさんナイトローグ説
・ホテルに誘うゲスさ
・ビルドはともかく、龍我まで殺すのに「これで壊れるおもちゃならいらん」発言→スマッシュの実験対象だから?
・都合良く壁の上に立ってるともあれスマッシュと無関係は無さそうなんだよなぁ#仮面ライダービルド
— ポンタデォ@YP (@nekonekoGoing33) 2017年9月2日
仮面ライダービルド最高だった☆
この先々が気になるのもそうだけど、コウモリ男=「ナイトローグ」の正体が気になる!?#仮面ライダービルド #ニチアサ#ナイトローグ— ほんだ (@specter1029) 2017年9月2日
(まとめ)仮面ライダービルド:コウモリ男ナイトローグの正体は氷室幻徳?
戦兎の記憶に残るコウモリ男=ナイトローグでしたが、スマッシュを陰で操る怪人で、人が変身したものであることは間違いありません。
気になる正体はまだ不確定ですが、首相補佐官の氷室幻徳である可能性が高いです。
ただ、氷室幻徳がナイトローグの正体だと正直言って捻りがないので、別の人間が正体という方が面白いですけどね。
コブラフルボトルを使用する怪人・ブラッドスタークの存在もありますから、ナイトローグの正体は氷室幻徳か内海成彰かというのが有力なところですね。
関連記事:
仮面ライダービルド主題歌はあのドラマでおなじみのBeverlyが歌う?
コメントを残す