ドラマ「貴族探偵」7話の放送が終わりましたね!
7話は、愛香のお師匠である喜多見切子がメインとなる過去のお話です!
井川遥、広末涼子そして仲間由紀恵って、もうやばいくらい豪華メンバー勢揃いな回でしたね。
嵐繋がり?で一瞬だけ登場したあの人にも思わず笑ってしましました(笑)
そして、最後には気になる名前も!?
それでは、ドラマ「貴族探偵」7話の感想(ネタバレ)です。
関連記事:
この記事の内容は…
ドラマ「貴族探偵」7話の内容(あらすじ)
高徳愛香(武井咲)は、師匠・喜多見切子(井川遥)が亡くなる直前に扱った事件の報告書を読んでいる。
師匠の死に貴族探偵(相葉雅紀)が関係しているのか調べるために。
1年前、切子の大切なクライアントである都倉電子社長の都倉健一(小木茂光)が亡くなった。
自殺との一方を受けた切子は信じられず、都倉家に急ぐ。
切子を出迎えたのは、都倉の妻、光恵(広末涼子)、都倉の前妻の息子、忠仁(藤原季節)、同じく娘の江梨子(唐田えりか)、秘書の旗手真佐子(森口瑤子)たち。
切子は現場の管理責任者という交番勤務の警官、鼻形雷雨(生瀬勝久)を説き伏せ、都倉が死亡した書斎に入る。
都倉は睡眠薬服用後、自ら手首を切って失血死したと警察は判断していた。
書斎は中から鍵がかけられた、いわゆる密室状態だったのだ。
しかし、現場を独自に検証した切子は、密室は意図的に作られたと見抜き、都倉が何者かに殺されたと疑う。
そこに、田中(中山美穂)がやって来た。
田中は主が待っていると、一同を貴族の天幕に誘う。
天幕の中で待っていた貴族探偵は、不可解な自殺があったと聞いたので面白そうだから出向いたと言う。
こうして、都倉を殺害した犯人暴きを、貴族探偵と切子が競うことになった。
もちろん、貴族探偵は現在と同じく、田中、佐藤(滝藤賢一)、山本(松重豊)ら使用人に推理は任せる様子。
すると、貴族探偵は、もう1人の使用人にあることを依頼する。
事件を解決するのはどちらなのか?
そして、もう1人の使用人とは?
ドラマ「貴族探偵」7話 感想1:喜多見切子の実力
愛香の師匠である女探偵・喜多見切子。
とりあえず、実力の前に、やっぱり井川遥さん綺麗です。
ああいう大人な女性、憧れるわー。
懇意にしている被害者の都倉社長の自殺の報せを受けた切子は、どうしても都倉社長が自殺したとは思えず、現場を見せてもらうことに。
現場管理を任されていたのは、まだ刑事にもなっていない交番勤務の鼻形雷雨。
上の許可がないと事件現場は見せれないという鼻形を、言葉巧みに丸め込む切子。
鼻形が自分の美貌に浮き足だっていることも計算にいれて、あっさりと手のひらで転がすとか、なかなかの悪女だ(笑)
でも、大半の男性はあんな魅力的な女性に頼まれごとをされたら言うこと聞いちゃうのでは?
そして、推理の方の実力も凄腕でした!
まさか、あの貴族探偵との推理対決に手を抜いていたというのだから驚きです。
切子は光恵と息子・娘との溝を埋めるためにあえて、真犯人の名前は出さず、真犯人は貴族探偵に暴かせたのです。
弟子の愛香はいつも貴族探偵にいいようにやられているのに、切子はやられるどころか、貴族探偵を利用するんですから、凄いですよね!
ドラマ「貴族探偵」7話 感想2:秘書・鈴木とギリ
貴族探偵に仕える4人目の使用人として秘書の鈴木が登場しましたね。
常に貴族探偵のお世話をする他の3人とは違い、秘密裏に動きまわることが多いのか、推理時も事件関係者の前に姿を現すことはありませんでした。
全身黒尽くめで、黒髪の女性、いかにもミステリアスって感じですよね。
演じているのは謎役とされていた仲間由紀恵さん!
正直、太ったなーと思いました。
めちゃくちゃ好きな女優さんなので、正直、体型が崩れていることについては受け入れ難いです(^_^;)
鈴木は情報収集に始まり汚れ仕事を一手に引き受けているという感じですね。
愛香が頻繁に使う携帯アプリ「ギリ」に干渉して、ずいぶん前から愛香のことを監視していたようですし。
「ギリ」の声は仲間由紀恵とわかってから、確かによくよく聞いてみたら仲間由紀恵の声だ!と納得してしまいました(笑)
ドラマ「貴族探偵」 7話 感想3:正宗是政とは!?
ストーリー終盤、切子が貴族探偵に渡したメモ書きに書かれていた「正宗是政」。
この人物について、聞き覚えはないかと切子は貴族探偵に伺うものの、貴族探偵はそのことについては触れたような場面はありませんでした。
それどころか「正宗是政」というのは、どうやら触れてはならないものみたいです。
一体、この「正宗是政」とは一体なんなんでしょうか?
貴族探偵の本名?と思ったりしましたが、それはいくらなんでも安易すぎる気がするなと。
ただ「正宗是政」が切子の死と関係があるのは間違いなさそうですね。
貴族探偵は秘書の鈴木に「確実に殺せ」と命じています。
鈴木が切子を殺害…?となると愛香が非常に危ないということになります。
愛香も「正宗是政」という名前にたどり着き、ギリにその名前について聞いてしまったからです。
だってギリ=鈴木ですから「正宗是政」を知っている切子を鈴木が殺害したのであれば、自ずと愛香も危険ということに。
この辺りの真相は次に持越しですから、絶対見逃せません!
ドラマ「貴族探偵」 7話 感想4:ちょっ、まさかのタコ(笑)
切子が都倉社長の死亡推定時刻、事件関係者にそれぞれ何をしていたかアリバイ聴取をしていたシーン。
息子の忠仁と娘の絵梨花は一緒にレイトショーを見ていたと証言。
二人が見ていたレイトショーはどこからどうみても「暗殺教室」(笑)
黄色のタコが写っていたので間違いありません!
誰がどうみても、あれは「コロセンセー」でしたね(笑)
ちなみにご存じかと思いますが、実写版「暗殺教室」のコロセンセー役は嵐の二宮くんなんですよね。
嵐繋がりとはいえ、まさか、あんな形で友情出演とは予想外でした(笑)
ドラマ「貴族探偵」7話を見た世間の反応
『貴族探偵』7話。原作を既読でも想像できない展開だ、これは……。これまでgiriから愛香が得ていた情報も全部統制されてたということか……。それにしても井川遥の切子師匠、魅力的すぎた。
— 千街晶之 (@sengaiakiyuki) 2017年5月29日
ここまで来て分かるのは、最初からギリの声に仲間由紀恵を起用していた理由が巡り巡って7話で明らかになりしかも最初から貴族探偵に有利な情報しか愛香に与えてこなかったのだということをここで視聴者が知ることになるという素晴らしすぎる伏線の張り方よ……#貴族探偵
— めい (@aicolve_am) 2017年5月29日
「政宗是政」はきっと「名前を呼んではいけないあの人」的なもので御前様は殺したように見せかけて切子を匿っている。愛香も鈴木に監視させながら探偵として育てて最終回で切子さん登場。みんなで「政宗是政」と対決みたいになったりして。#貴族探偵#麻耶雄嵩生誕祭
— バクシー@貴族探偵を見なさい (@dakuban) 2017年5月29日
ころせんせーの実写化やんwwwwww貴族探偵攻めすぎwwwww
— 桜 (@sakura_329_) 2017年5月29日
ドラマ「貴族探偵」7話 感想まとめ
今回のドラマ「貴族探偵」は愛香視点より断然おもしろい!と思いました(笑)
こんな伏線だったのか!?と思いもよらぬ展開だらけですし、嵐繋がりのコラボもあって、とても楽しいですね。
まさかチョコレートは「失恋ショコラティエ」で松潤、「鍵のかかった部屋」は大野くん、そしてレイトショーの「暗殺教室」で二宮くんと小ネタを仕込んで来るとは、なかなかやるなって感じですね。
松潤とか大野くんの要素には正直気付いてなかったのですが、ツイッターなどを見ていると、そうだったのか!と思わされました(笑)
なによりも、7話は井川遥さんが全面的に活躍される話なので、ある意味神回なのではないでしょうか?
ギリが鈴木(仲間由紀恵)で、ずっと愛香を監視し、貴族探偵に愛香の動きが筒抜けだったかと思うとゾッとしましたし、ギリのアップデートのときと、ギリに「正宗是政」のことを聞いたときには、ダメだってそれは!と思ってしまいましたね。
7話といったら、話数的にも後半ですが、めちゃくちゃ面白くなってきましたよー!!
むしろ、ここから見ていくべきではないでしょうか?
そんな展開の貴族探偵7話でした♪
関連記事:
コメントを残す